小学生になると学用品の管理が増えますが、まだそれほど量は多くありません。
この時期に身に付けてもらいたいのは“必要な物と要らない物を判断できる力”です。
まだまだ大人の手助けが必要な年頃なので、子ども自身で物の判断ができる環境を作ってあげましょう
小学生から始める“分ける習慣”
☑日常での分ける習慣
プリントの要・不要 ➡いるものは①自分で保管 ②親に渡す
☑学年が変わる時などの分ける習慣
・教科書の要・不要
・オモチャの要・不要(遊ばなくなったオモチャを分ける)
“わける習慣”をサポートすること
分ける練習(習慣)を始めるための、大人のサポートがあります。
☑分けたものを入れる場所の準備
☑声をかける
☑一緒に分ける
☑見守る
大人が全部やってあげたり、全てを子どもに任せすぎることがないようにしたいですね。