BLOG ハレノイエの小さな工夫

間接照明の上手な使い方

2022/03/28

目次

間接照明の上手な使い方

間接照明とは?光を反射させて照らすあかり

間接照明の4つの効果と事例

部屋が広く感じられる

リラックスさせてくれる

眠りやすい寝室になる

視線を導いてくれる

まとめ:効果を知って上手に取り入れましょう

間接照明の上手な使い方



こんにちは、ハレノイエです。
桜が咲いていますね🌸週末暖かかったので、もう8分咲きや満開のところも。
雨で散ってしまう前にお花見がしたいです^^

さて、今日は間接照明についてお話したいと思います。
「おしゃれな雰囲気にしたい!」
「明るすぎない部屋がいい」
などのご要望をお持ちの方には、よく間接照明をおすすめしています。
今日のブログでは、間接照明の効果について詳しくご説明しますね。


▼目次

・間接照明とは?光を反射させて照らすあかり
・間接照明の4つの効果
 └部屋が広く感じられる
 └リラックスさせてくれる
 └眠りやすい寝室になる
 └視線を導いてくれる
・まとめ:効果を知って上手に取り入れましょう

間接照明とは?光を反射させて照らすあかり

まず、間接照明とはいったいどんなものでしょうか。
間接照明とは、壁や天井に光を反射させて、間接的にお部屋を照らすあかりのことを言います。
光源が直接目に入らないので、明るいのにまぶしくないのが特徴。
室内を、ふんわりと優しい雰囲気にしてくれます。

置き型の照明や、光源が見えないタイプの照明を「間接照明」と呼ぶこともありますが、。
厳密にはこれらは「直接照明」。
光を何かに反射させているタイプを、間接照明と呼びます。


▲奥のあかりが「間接照明」

間接照明の4つの効果と事例

間接照明を上手に取り入れるには、どんな効果があるのか知っておくのが大切です。
代表的な効果は、次の4つです。

・部屋が広く感じられる
・リラックスさせてくれる
・眠りやすい寝室になる
・視線をみちびいてくれる

こうした効果を上手に取り入れると、どんなお部屋になるのか写真で紹介していきますね。

部屋が広く感じられる


▶このお家をもっと見る⇒ 『 アザミ咲く家 』
光を壁や天井に当てると、奥行きや高さが強調され、お部屋が広く感じられるようになります。

リラックスさせてくれる

やわらかい間接光には、心をほっと落ち着けてくれる「リラックス効果」があります。
例えばリビングやダイニング。
家族がいる時間帯は、にぎやかにすごせるよう明るめがいい。
でも、みんなが寝静まったあと、ちょっとお酒でも飲もうかなという時は、少し暗めの方が落ち着きますよね。
こんな使い分けができるのも、間接照明なんです。
また、落ち着いてすごしたいトイレや洗面にも、間接照明のリラックス効果が発揮される場所です。

眠りやすい寝室になる

間接照明のあかりには、睡眠導入効果もあります。
睡眠ホルモンと呼ばれるメラトニンは、明るい光の中では分泌が抑制されてしまうそうです。
寝室の明かりは、うす暗いくらいのほうが、スムーズに入眠できます。

視線を導いてくれる



間接照明のあかりがあると思わずそちらに目がいってしまう、という視覚導入効果もあります。
これをうまく活用して、玄関のニッチやお部屋に飾るアートのまわりに間接照明を取り入れると、ぐっとお部屋がおしゃれになります。

まとめ:効果を知って上手に取り入れましょう

いかがでしたでしょうか?
照明は、イメージをつかみにくいので、設計者もお客様も悩むポイントではあります。
あかりの数が少ないのでは?と不安になって、明るくしすぎることもありがちです。
でも、間接照明の持つ効果を知っていれば、明るいか暗いかだけではなく、イメージする雰囲気に合わせた照明計画ができると思います。

部屋を広く見せてくれたり、リラックスさせてくれたりする間接照明のあかり。
効果を知って、上手に取り入れましょう!

──────────────────────────────────────────────

☀ハレノイエの施工事例をもっと見たい方はコチラ
https://www.harenoie.com/case_newly

☀体験型オープンハウス「ライフベーススタジオ」を見たい方はコチラ
https://www.harenoie.com/studio

湖西市・豊橋市・浜松市で、
自由設計の注文住宅をご検討中の方は、まずお気軽にお問い合わせください

COMPANY 会社紹介

静岡県湖西市を地元に創業70年以上を迎える総合建設会社です。その注文住宅部門が私たち「ハレノイエ」。これからも、地域密着でお客様のご期待に応える確かな家づくりを展開してまいります。