植え替えをしよう!と決めたらまずは観葉植物の状態を整えましょう。
具体的には1ヶ月程前からしっかり日光を浴びせて、肥料も与えます。この作業をしておくと植物の力が増し、植え替えによるダメージに負けずに元気に成長することが期待出来ます。
植物の準備が出来たら植え替えです。
植え替えの準備 1.鉢と土を用意する
最低限必要なのは新しい土と今までの物より一回り大きな鉢。
大きすぎる鉢は土の量に対して根の量が少ないので、吸い上げる水の量が少なくなり、鉢の土がなかなか乾かず根腐れを起こす原因になってしまいますので大きすぎる鉢は避けましょう。
これ以上鉢を大きくしたくない!という場合は根鉢をほぐして、古い土を落とした上で不要な根を切って新しい根が成長できるスペースを作ってあげれば鉢のサイズを変えずに植え替えることも可能です。
その他に必要なのは鉢底石や鉢底ネット。また、スコップや剪定はさみがあると作業をスムーズに進めることが出来ます。
植え替えの手順 2.植え替え
①根を痛めないように、鉢からそっと外す(必ず土が完全に乾いた状態で行ってください)
②丁寧に古い土を落とす
③伸びすぎた根、傷んだ根をカットする
④新しい土で植えなおす
⑤古い葉っぱや不要な枝をカットする
⑥通常と同じように水やり
植え替えが出来たら通常と同じように水やりをした後、暫くは日陰で管理してあげてください。