BLOG ハレノイエの小さな工夫

イベント用品の収納は3つの見直しで楽になる

2023/12/05

年末年始が迫りイベント目白押しの季節です。 イベント用品には、クリスマスツリーや正月飾り、雛人形に五月人形、誕生日飾りなどがあります。 お子様がいるご家庭では特にイベント用品が増える傾向がありますが、皆さんはこれらの収納にお悩みはありませんか。 1年に数回のこととはいえ「早くツリーを片付けないとお正月が来てしまう!」なんて忙しい毎日の中で準備と片付けが負担に感じないようにするための、楽な収納の作り方をご紹介します。

目次

収納場所を見直す

収納ケースを見直す

思い込みを見直す

まとめ

収納場所を見直す

イベント用品を飾る場所と、収納する場所の距離が遠くなることで出すのも片付けるのも億劫に感じてしまいます。 まずは飾る場所と収納場所の関係に優先順位を付けてみます。
  1.  1.飾る場所と同じ部屋に収納場所もある
  2.  2.同じ部屋ではないが、飾る場所と同じ階に収納場所がある
  3.  3.飾る場所と違う階に収納場所がある
使用頻度の低いイベント用品は遠い場所に収納する場合が多いと思いますが、イベント用品をコンパクトに厳選することで近くに収納できるようになります。 これから購入するのであれば、どこに飾るか、そしてどこに収納できるかを検討してください。     昨今の住宅事情から節句の人形もコンパクトな物が主流となりました。 男雛女雛だけの親王飾りや、雛人形と五月人形ともに収納ケースが飾り台を兼ねている収納飾りも人気です。 この様なコンパクトな人形であれば、飾る場所と収納場所を近くにすることが現実的になります。

収納ケースを見直す

今の住宅事情からコンパクトな物も多くなりましたが、付属品を含めると箱が2つ3つと複数になることや、それぞれの箱の形状が大小バラバラでそれらをまとめて収納するにはパズルの様になってしまうため、久しぶりに使おうとしたら1箱だけ行方不明なんてことにもなりかねません。 そこで見直したいのは、「購入時に入っていた箱のまま使い続けるのは本当に便利なのか」ということです。 段ボール箱だと劣化しやすく使い勝手も悪いため、収納場所に合った収納用品にまとめてしまうのも一つの手です。   上の写真は、IKEAのスクッブにクリスマス飾りをひとまとめにしたもの。 大きく開く開口で何が入っているか一目でわかりますし、出し入れも楽々です。 小物はシッパー袋などで分類すると中身も一目で分かりますし、ゴチャつき防止にもなります。 普段は枕棚の上に収納している例ですが、スクッブは持ち手が付いているので出し入れも簡単です。

思い込みを見直す

最後に“気づかない面倒”が潜んでいる場合です。
  • 収納場所から出す際に手前の荷物を出さないと取り出せない。
  • 上手くたたまないと収納箱に収まらない。
  • 毎年悩みながら組み立てている。
など、面倒だなと感じていることはありませんか?   写真はこいのぼりのポールが組み立て式で、厚みの薄い箱に収納するために毎年いくつもネジを締め外ししていたのを、箱に収納することをやめてカバーだけ掛けた状態で納戸に保管するようにした事例. カバーはセリアで購入した不織布の扇風機カバーです。 些細なことでもそれが気持ちの奥で引っかかって負担に感じてしまっている場合があります。 そうするのが当たり前と思っていることを疑ってみることで楽な収納を作ることができるかもしれません。

まとめ

イベント用品は形状が統一できないうえに大きなものがあるので収納が難しく、出し入れに手間を感じてしまいます。

☑ 収納場所を見直す

☑ 収納ケースを見直す

☑ 思い込みを見直す

家族と過ごす節目のイベントを十分に楽しみ、たくさんの思い出を作るためにも、準備と片付けが楽にできる収納を目指してみてください。

COMPANY 会社紹介

静岡県湖西市を地元に創業70年以上を迎える総合建設会社です。その注文住宅部門が私たち「ハレノイエ」。これからも、地域密着でお客様のご期待に応える確かな家づくりを展開してまいります。